西上総文化会」タグアーカイブ

西上総文化会報第83号「請西藩の時事でたどる藩財政抄録」掲載

西上総文化会の会報『西上総文化会報』創立70周年記念号(第83号)が発行され、17日の『新千葉新聞』にて紹介されました。

※記事画像は新聞社の転載了承済です

拙稿「請西藩の時事でたどる藩財政抄録」は林氏が大名となって以来
大御所徳川家斉の薨去に伴う忠英の罷免と減封、忠旭の代の印旛沼古堀普請手伝、湾岸警備と貝渕から請西への陣屋移転、忠交の伏見奉行就任による上洛と急死、忠崇戊辰出陣で取潰しとなるまで藩情勢は目まぐるしく、それだけに経済面での負担も甚大でした。
そこで本稿は大名林家の文献上の時事を辿りながら、それに伴う藩財政に焦点を絞り摘記した次第です。

なお今回校正ミスが数か所あり、次号にて正誤補記予定です。
また前号の拙稿「請西藩士大野家について」はコロナ禍中につきコラム相当の掲載でしたが、大野家についても掲載後に分かった事柄もあり来年には追報できるよう精進してまいります。


表紙は昭和30年に会員達が往年を偲び草鞋を履いて鹿野山詣をした際の写真とのこと。
今号掲載の論文・随筆・文芸・活動報告等内容、会報購入や入会の問合せ先は上掲新聞記事をご参照下さい。

西上総文化会報第82号「請西藩士大野家について」掲載

創立70周年を迎える西上総文化会による『西上総文化会報第82号が出版され
5月10日の『新千葉新聞』にて紹介されました。

主な内容、会報の購入等の問合せ先は記事に掲載されています。
※記事画像は新聞社の転載了承済です

拙稿は長引くコロナ禍によるフィールドワーク調査の自粛のため、前号の続編を書き上げることができず
代わりとして「請西藩士大野家について」の題で大名林家の旗本時代からの譜代家臣である大野家から、同族と確認できる人物名をまとめました。

資料や碑文に書かれた名は、江戸時代の藩士、藩士でない村役人、旧藩士の息子や孫かを
区別せず一様に藩士として引用される混同が起こり得るため、まずは同姓の多い大野家を紹介しようと考えた次第です。


表紙は令和元年の房総半島台風の被害に遭い、今年復元された鹿野山神野寺の表門です。
また会員のご逝去の報に接し、心からお悔やみ申し上げます。

西上総文化会報「B29搭乗員之墓」追憶他市原市請西藩領関連掲載

千葉県木更津・君津・富津・袖ケ浦市を中心とした歴史ある郷土史研究会、西上総文化会の会報『西上総文化会報』第81号が発行され、5月7日の『新千葉新聞』で紹介されました。
会報の購入等の問合せ先は記事内に記載されている通りです。

※新千葉新聞社に転載了承受済

戦後75年特集に、木更津市内にあるB-29墜落機の搭乗員(米軍兵士)供養墓について
出撃から墜落までを辿った「八重原墜落機(B29搭乗員之墓)追憶

郷土研究論文として請西藩林家の旗本時代からの市原市内旧領地の名家
請西藩領松崎村 東條喜惣治について(一)」を上総行名義で寄稿しています。


体調面や家庭の事情で中々ブログを更新できず、新型コロナ流行の影響により調査も難航していますが、出来ることをコツコツと積み重ねて今後とも精進する所存です。